SSブログ

VPIの作成(まで、至らず) [ステレオUSBカメラ作成記]

土日で、
東芝製1.3万画素イメージセンサーモジュール
をエミュレートするVPIファンクションを作ろうとしたが・・・
結局、JPEGデコードのお勉強。
MCU単位にする所までJPEGデータを分解するのに、ハフマンデコードを実装しないといけないのは予想外だった。
ハフマンテーブルの展開まで作った所で今週は終わり。
なんとなく、やっぱりバッファ用のRAMも載せないといけないような予感がする・・・。
このペースで進むとなると、頭の中の作業工程をメモか何かに落としておかないと忘れそう…
でも、もう眠い・・・

#VPIは波形シミュレータからC等で作った関数を呼び出すインターフェース規格。
今後の作業工程予定のメモ
平日:よさげな部品をWEBで集める
    電源回路(5V→2.5V or 2.8V,5V→1.6V)
三端子レギュレータorスィッチング電源
    フォトカプラ
    RAM? SRAMorDRAM
休日:
    1)CPLD外部の回路のふりをするVPI関数の作成
       a)東芝製1.3万画素イメージセンサーモジュール
b)RAM?
c)CPLD出力収集用
2)RTL作成&検証
    3)東芝製1.3万画素イメージセンサーモジュールをモジュール化する基盤作成(電源5Vのみ入力、信号線をソケットにする)
4)カメレオンUSBに端子を付ける
    5)カメレオンUSBとカメラ結合
    6)カメラモジュールに問題が無ければカメラモジュール2個目作成
    7)完成?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。